猫のトイレにUso800!!

自動代替テキストはありません。

ここからは うん○の話なので スルーしたい方はスルーしてね。

たまとりりは 性格も行動も正反対で うん○も正反対。

たまは うん○した後は 一生懸命に猫砂(ひのきの猫砂)をかける、かける、かける。 猫砂をかけまくるので こんもり猫砂の山ができて どこにうん○の本体があるのか 探すのが仕事でした。

りりは 反対に猫砂ぜんぜんかけないので 本体がそのままそんぐり残ってる。

たまのうん○はバナナ状。(日に何べんも出て 人間と似た臭いがする)
りりのうん○は丸い。(便秘体質かもしれない、一日いっぺんがせいぜいであまり臭わない)

よる年波で めんどうくさくなったのか 最近たまは うん○に砂かけを省略するようになりました。それとも十年以上りりとひとつ屋根の下にいるので 砂かけしないりりの癖がうつったのかな。

たまうんがある、即臭う、ということになり 私が気付かないでいると
「臭い~」と家族の苦情が、聞こえてきて、 私は急いでたまうんの後始末に一日になんべんも猫トイレに急ぐはめになりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風の音三郎Marioさんの USO800は全てに効く というところを読んでいて ひらめきました。

今までなんで気がつかなかったんだろう。!

今朝 猫トイレの下四隅に uso8シールを貼りました。

結果、たまうんの臭いがただよわなくなりました。速効です。
すごい、すごい、すごい。

実は貼って数十分後に なにか 発酵製品のような匂いが漂っていました。臭いにおいではなく 発酵した乳製品?のような感じ。

何気なく猫トイレをのぞくとありました。たまうんが。
すごい、臭くない、と思いました。

二度目は 習慣でのぞいたら たまうんが「あった」でした。
期待はしてたけど 速効にびっくりです。

uso8の結界内では臭いが分解され 結果 無臭になりました。