声の元:http://tama8543.btblog.jp/cm/kulSc48Sw52D1ABFE/1/
———————————————–

半分にカットした白菜を買うときは 断面が平らなものを選びます。
(白菜は切ってからも成長を続け、時間がたつと断面が膨らんでくるので)
uso800シールを貼ったファーマーズポットから 10日経過後の縦1/2売りの白菜を取り出して使いました。
入れたときより根の表面は少し茶色がかって乾いていましたが 根元あたりもふくらんでいないです。切ってみたらみずみずしい、買ったときのままでないかと思うくらいでした。
1/2カットの白菜の根本に よく縦に切れ目をいれてあるのを見ることがあります。
あれはこれ以上成長しないようにしてあるそうですが
それはともかくカットしてある白菜はふくらんできます。
成長しようとするけど外から水分は補給されないので 結果として
細胞どうしが水分を補給し合うので 全体としてはぱさぱさになるということかな。
uso800シールのなかでは 1/2カットの白菜(の根)は膨らまないというのは不思議です。野菜の細胞さんから 水分が失われることがないです。
uso800シールを貼ったファーマーズポットは冬野菜さんにとって不可欠の存在です。